居宅介護支援care-support

居宅介護支援センターままかり(居宅介護支援事業所)とは

 介護保険法にもとづき、要介護認定を受けた人が自宅で介護サービスなどを利用しながら生活できるよう支援する事業所です。

 具体的には、介護支援専門員(ケアマネジャー)が本人・家族の心身の状況や生活環境、希望等に沿って、居宅サービス計画(ケアプラン)を作成し、ケアプランにもとづいて介護保険サービスなどを提供する事業所との連絡・調整などを行います。制度上、「自宅(居宅)」とされる住宅型有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)の利用者様(入居者様)にもケアプランの作成などを行います。
 近年、ケアプランやケアマネジメントの質の向上が課題となっています。それを受け、2021年度から介護支援事業所の管理者の要件を主任介護支援専門員(主任ケアマネジャー)に限る方針が示されています。当事業所では管理者以外にも豊かな主任ケアマネジャーが在籍します。利用者様の意向に沿えるように丁寧に対応し、利用者様と共にケアプランの作成を行います。

居宅介護支援センターままかり サービスの流れ

 介護保険では、要介護度に応じて受けられるサービスが決まっていますので、自分の要介護度が判定された後は、自分が「どんな介護サービスを受けるか」「どういった事業所を選ぶか」についてサービス計画書(ケアプラン)を作成し、それに基づきサービスの利用が始まります。下記の項目が代表的な居宅介護支援センターままかりの事業です。

  • 介護認定のお手伝い(申請のご相談、申請の代行等)
  • 介護保険適用認定後のケアプラン作成、定期の見直し

ケアプランの作成や、介護保険の申請のお手伝いには費用は発生しません。ケアプランは、利用者様で個別のものになりますので、利用希望者様のお一人お一人に寄り添って、最適なケアプランになるよう努めています。

介護認定申請

お住まいの市区町村の窓口で介護認定の申請が必要です。

居宅介護支援センターままかりでは申請手続きのお手伝いが可能です。介護認定の申請に関しては当事業所にお気軽にご相談ください。

ケアプラン作成

お住いの市町村からの認定調査・認定調査会を経て、介護区分が決定し、介護区分が、【要介護1~5】の認定の場合には、当事業所で介護保険を利用したケアプランの作成、サービス調整を行います。

  • 認定結果が、要支援1・2の方は地域包括支援センターとの契約となりますが、包括支援センターからの委託により当事業所が担当することもできます。

介護サービス利用開始

ヘルパーステーションやデイサービスを利用しながら、自立に向けた援助を行います。毎月の訪問にてご意見をうかがい、その方にあったサービスが利用出来るように定期的にケアプランの見直しを行います。